アラフィフ主婦が、保育士試験に、独学3か月で一発合格できました。
保育士資格を取る前でも、取った後でも、気になるのは
就職のときに年齢はネックにならないかということです。
保育士資格は、私のように、専門の学校を卒業していなくても、試験に受かれさえすれば、取得できる国家資格です。
しかし、保育士資格を取得したしても、年齢が高いので、就職は無理なんじゃないか。
そんなふうに思われる方も、多いかもしれません。
確かに、採用側は、年齢が高い新米保育士よりも、やはり若い保育士を採用したい場合は多いかもしれませんが
本当に、年齢が高い新米保育士は、就職は無理なのでしょうか?
年齢が40代、50代でも、保育士資格を使って就職できるのかについて、
私と、私の周りのお話しをしたいと思います。
まずは、その前に、私が40代、50代に保育士資格をおすすめする理由からお伝えさせてください。
アラフィフこそ保育士資格を取得しよう!
そもそも、なぜ、私が、保育士試験を受けようと思い立ったのかですが、
もともと、私は、子どもの教育関係の仕事をしておりまして、
保護者の相談にのったりするときに、やはり、小さい子供の資格を持っているといいなと思い
保育士資格に目をつけました。
保育士こそ子育て経験が必要だ
私は、保育士こそ子育て経験が必要だと思っています。
誤解されるといけませんので、先にお伝えしておきますと、
子育て経験がない保育士さんも有能で素敵な先生がたくさんいらっしゃるので偏見は持っておりません。
事実、私の若い親族も新卒で園で働いておりますが、今回は、40代50代にも保育士資格をおすすめする理由として、
子育て経験は武器になるというお話をしたいので、お許しくださいね。
話をもどしまして、
私のように、子供相手の仕事をしていると、
保護者の方から自分の子どもの相談をされることって多いのですが、
様子を見ていると、自分の子どものことで悩んでいるお母さん方って、
子育て経験のある先生を頼る傾向があるなと体感していました。
そういえば、若かりし頃の私も、
相談するときは子育て経験の豊富なアラフィフ先生を探して頼っていたことを思いだします。
主婦で子育て経験のある方なら、自分の子育て経験を活かしたいと思われる方は、
私の周りでも多いので、
単純に、若いお母さんと年齢の高い保育士とのマッチングができてるなと思うわけです。
そんなわけで、
私は、保育業界では、絶対に40代、50代の保育士は必要だと固く信じているのです!
保育士資格はコスパ最高なのだ
そして、ついでに、主婦目線から言わせてもらうのならば、
保育士資格はコスパが最高なのです。
たとえば、私のような年代から、国家資格を取得しようと思った場合、
今から、専門の学校に行きなおしたり、通信の大学で何年も勉強するのは、
正直、時間的にも経済的にもキツイです。
そもそも、私ら年代は、自分の子どもに、滅茶苦茶お金がかかります!!
もちろん、理解のある旦那さんやご家族の協力があれば別なのでしょうけど、
皆さんはどうですか?
少なくとも我が家で考えれば、そんな時間も経済的余裕も、家族の理解もまったくありませんでした。(笑)
そんな私でも、保育士資格だけは味方をしてくれたのです。
唯一、自分が努力さえすれば、保育士という国家資格が手に入って、なおかつ
子育て経験者という自分の経験が役立つのです。
そして、必要経費は、テキストと受験料だけ。
なんという、コスパの高さなのでしょう!!
たとえ、本屋でテキストを山ほど買ったとしても、
通信講座を利用したとしても、
学校に入りなおすことに比べたら、月とすっぽんの金額差。
働き始めれば、もしかしたら、初月でペイできるかもしれない金額で国家資格を手に入れることができるのです。
なんというお得感でしょう。
まるで、スーパーの赤札のごとく、手を伸ばさずしてどうする?の世界です。
あ・・・すみません。ちょっと、お品が下がりましたね。
なので、私は、主婦の自立という観点からも
ぜひ、興味のある方には保育士取得にチャレンジしてみていただきたいです。
保育士は年齢が高くても就職できる?
アラフィフこそ保育士資格をと、熱弁しましたが、
しかし、ここで、みなさんが心配になるポイントが
”年齢”
なのだと思います。
年齢が高くても、資格さえあれば、本当に、就職できるのか?ですよね。
・・・私も、躊躇しました。
でも、私の背中を押してくれることになったのは、
知り合いの、現役おばあちゃん保育士先生の言葉でした。
私が保育士資格を取得しようかどうかを相談すると・・・
保育士試験受験しようか迷ってるの。
年齢が高いと保育士の仕事って、きっとないよね?
保育士は、いくつになっても、仕事があるから、
今からでも遅くないから、取ったほうがいいよ。
え?
でも、専門の学校とか出ないとダメでしょ?
大丈夫。保育士は、試験にさえ受かれば実習とかもないのよ。
私も、子どもが手が離れてから受験して働き始めたんだよ。
そうだったのね。
勉強さえすれば、取れるもの?
私でもだいじょうぶ?
若くなくても、就職できるの?
試験は簡単じゃないけど、頑張れば取れるよ。
保育士は、慢性的に人手不足。特に、
時間にこだわらなければ、お仕事は早く見つかると思うよ。
時間?
朝早くや、延長保育の時間帯は、人手不足なの。
私も、定年したあとでもヘルプで入ってるのよ。
なるほど・・・・。
保育士は、お給料のわりには、労働環境が厳しくて、慢性的に人手不足とはよく耳にしましたが
おばあちゃん保育士さん曰く、
通常のフルタイムの公務員保育士さんは、9時~5時で働きたい。
若い保育士さんだと、自分の子供がまだ小さいので、夕方は、早く家に帰りたい。
けれども、時間外保育で働く保育士は必要。
この、時間外保育の時間帯に働いてくれる保育士が、”慢性的に、人が足りない。”
というのです。
今の時代は、共働きが、当たり前になってきましたので、
時間外保育の要望は、ますます増えることでしょう。
今からの就職であれば、公立の保育園でのフルタイムの公務員になることは、
(年齢的にも)無理かもしれませんが、パートの短時間勤務であれば、働ける場所は、たくさんある。
というのです。
若くないのに保育士経験がないのはハンデ?
たしかに、年齢が高いのに保育士経験がないのは、ハンデかもしれません。
しかし、
この、おばあちゃん保育士さんは、
保育園は、働いて欲しい時間帯に働いてくれる人材が必要で、その人材を探すのに苦労している。
保育士経験がなくても、先輩保育士について、仕事内容を覚えていくことになるので
そんなに、心配しなくてもいい。と言っていました。
大事なのは、
保育士の資格と、子供の扱いがうまいかどうかの資質だ。
とも、言っていました。
なるほど・・・。お互いの雇用の条件が合って、人柄重視ならば、やれるかも・・・。
ということで、私は、保育士試験を受ける決意をしたわけなのです。
私の周りからのお話を紹介しましたが、
保育業界は、なんといっても人が人を育てる世界ですから、
AIやロボット化が進んだ時代でも、なくならないといわれている仕事です。
そして、人手を欲しがっているし、人手がなくてはいけない業界なのです。
ですから、年齢が高いから、就職は無理だと最初から決めつけないでください。
確かに、就活で、新卒の若い子と同じ条件を求めていれば、負けてしまうかもしれません。
しかし、地域差はあれど、
子育て経験が方法で、自分の子どもの手が離れる時期になる
アラフィフ世代だからこその強みがあるということを忘れないでください。
私が、アラフィフでも保育士をすすめる理由
- 保育業界は人手不足
- 特に、夕方以降は人手がほしい。
- 子育て経験は、即戦力になる
- 40代、50代、特にアラフィフ世代は、自分の子どもに手がかからなくなっているので夕方以降も働きやすい
- 自分の子どもは大学進学等で特にお金がかかる世代だから働く意欲が強い
保育士資格が役立つ仕事
さて、今までは基本的に、保育園で働くことを前提として、お話してきましたが、
次は、保育園以外の場にも目を向けてみましょう。
保育士資格に合格した、みなさんは、どんな場所で働きたいですか?
どんな場所で働けるとお考えですか?
じつは、保育士資格で働ける場所というのは、案外、多岐に渡っています。
主な保育士資格を活かせる仕事
- 保育園
- 福祉施設
- 居宅訪問型保育
- ベビーシッター
- 保育ママ(家庭的保育)
- 認定こども園
- 企業内保育施設
- 病院内保育施設
- 学童保育施設(学童)
- 病児保育施設
- 放課後等デイサービス
- 児童福祉施設(施設保育士)
保育士資格があるだけで、求人の幅はこれだけ広がります。
保育士が子ども相手ではない福祉施設でも募集があるのは、ちょっと意外でしたね。
私的に、おすすめのなのは、
- 延長保育ありの保育園
- 福祉施設(老人)
- 企業内保育施設
- 放課後児童デイサービス
- 児童福祉施設
- 放課後児童支援員
なぜなら、すべて、友達や知り合いが就職したり私が内定をもらったりしたことがあるからです。
(同じ人の転職の場合もあります。)
保育士資格があるだけで、働き口がこれだけ増え、
保育士は有資格者として、時給も上がる場合もあるのですから、とても素晴らしい資格だと思います。
保育士資格で就職するのに大事なこと
年齢が若くなくても、いや、高くても、保育士資格を活かして働くことはできるとお伝えしました。
パートであれば、就職しやすくなるでしょうし、
夕方以降の時間帯などであれば、逆にこちらが選ぶ立場になれるかもしれません。
年齢が高くても、人柄と、子育て経験で、是非、引手あまたの保育士就活をしてください。
保育園の保育士にこだわってもいいし、
こだわらなくても、いい。
年齢が高くても、就職するのに大事なことは、
とにかく動くことです。
保育士資格者ではありませんが、実際、私の周りでも、
私と同じ世代で就活に苦労している人は・・・います。
しかし、資格があろうとなかろうと、就職していく人は、きちんとしていくのです。
では、ここで、私が今までの人生経験と就活経験で見たり聞いたりしてきた
「採用したくなる人となり」を分析してみます。
どんな年齢でも、就職が早く決まる人は、
自分の軸がしっかりしていて、なおかつ情熱のある人。
でも、ものごしや人当たりは柔らかな雰囲気の人。
が多いなと感じています。
また、私が働いていた教育関係の社長は、採用の基準として
第一印象のいい人 という直感を大事にすると言っていました。
子ども相手の仕事は、保護者の信頼を得ることがとても大事なので、好かれそうな人を採用したいわけですね。
みなさんも、面接の時は、自分が、どのような第一印象を相手に与えているかを気にしてみて下さい。
年齢が高くても、保育士資格、手に入れて下さい!!
年齢が高くても行動してください!!
具体的な就活の方法はこちらの記事にも書いています。よろしければ・・・。
この記事を読んで下さっているということは、
新しい可能性を手に入れるチャンスに気づいている方々ということですから、
あとは、進むだけですね。応援しています。
まとめ
年齢が高くても、保育士資格があれば、就職できるのか
についてお伝えしました。
結論から言えば、就職できます。
ただ、保育士資格があれば、どんな人でも就職できるわけではありません。
採用したいと思われるような人であることが、当たり前ながらもとても大事なことだと思います。
是非、みなさんが、希望の仕事に就かれますように。
保育士試験に合格したあとの具体的な就活の方法を書いています。参考になりますように・・・