保育士証はいつ届く?保育士登録申請から就活開始まで

保育士登録申請から保育士証が届くまでを写真と共に説明。保育士登録を少しでも早くする方法と保育士証なしでの就活開始についても
  • URLをコピーしました!

当サイトはプロモーションを含みます

実際の写真と共に、保育士登録申請から保育士証が届くまでを説明します。

また、保育士登録を少しでも早くする方法と保育士証なしでの就活開始についてもお伝えしていきます。

保育士試験に合格しても、保育士の登録手続きをしないと保育士資格は手に入らないのですが、

この保育士登録の手続きは意外と日数がかかるため、

保育士証が手元に届くのも時間がかかってしまいます。

そうなると、必然的に就活できるスタートも遅れてしまいますが、

どうしてもこの手続きだけは避けては通れませんので、

微妙ではありますが、少しでも早く手続きをするコツや、

少しでも早く就活をはじめられる情報も調べてみました。

みなさまのお役に立つと嬉しいです。

目次

保育士登録の手引きを取り寄せる

保育士試験の合格通知書が届いたら、早速、「保育士登録の手引き」を取り寄せます。

残念ながら、今のネット時代においても、ガッツリとアナログ(笑)。

郵便手段での取り寄せになります。

具体的な内容はこちらの記事になります。

保育士登録の申請方法

「保育士登録の手引き」が送られてきたら、早速、保育士登録に必要な書類を準備します。

こちらが、私のもとに届いた保育士登録の手引きの1セットです。

左の茶封筒は、申請したときに入れておいた自分の住所が書いてある返信用の封筒です。

切手も、もちろん自分で貼っておきます。

この茶封筒に入って「保育士登録の手引き」が送られてきました。

保育士登録を早くする方法と登録のやり方
保育士登録を早くする方法と登録のやり方

中にはこれだけ入っていました。

  • 保育士登録の手引き
  • 保育士登録申請書
  • 専用の封筒(青いです)
  • 登録手数料振込用紙
STEP
保育士登録申請書に記入

見本が入っているので、見本を真似て書けば大丈夫です。

STEP
青い封筒に自分の名前等を記入

丸で囲むところもあるのでお忘れなきように。

STEP
必要書類をまとめてホッチキスで止める

ホッチキスの止める場所が指定されています。ちょっとびっくり。

左上です。

さらに書類の順番も指定されてますのでご確認を!

STEP
保育士試験で合格した人は「保育士試験合格通知書」も必要

私のように、保育士試験で合格した人は、送られてきた

「保育士試験合格通知書」も入れましょう。
ハガキの右側の試験の点数は送らなくていいので、ペリリと2枚にバラして下さいね。
(別に送っちゃってもいいんですけど、返してもらえないですよ~。)

STEP
手数料を払う

家での作業は、一旦ここまで。
手数料の払い込みをしましょう。
送られてきた登録手数料振込用紙を忘れずに持って郵便局へ行きましょう。

登録手数料+振込手数料ぶんの手数料を払います。
払い込みの領収書が必要になりますので忘れずに持ち返ってくださいね。

STEP
領収書を貼ったら投函

さあ、もう一度、作業開始です!
振込受付証明書を保育士登録申請書の裏にのりづけします。
保育士登録申請書の裏に、振込受付証明書を貼った状態です。

保育士登録申請方法 流れ
保育士登録申請方法やり方

振込受付証明書(領収書)を貼る場所も指定されています。

STEP
簡易書留で送れば保育士登録手続きは終了

準備した書類全てを青い封筒に入れ、簡易書留で登録事務処理センターに送ります。
簡易書留じゃないと、ダメですので、気を付けてくださいね!
お疲れ様です。
これで、保育士登録手続きは終了です。


金額は、なんだかんだで保育士登録手数料4200円を合わせて、5000円弱払いましたが、

あとは、もう、果報は寝て待て!です。お菓子でも食べながら、保育士証が送られてくるのを待ちましょう!!

保育士証が届くまでの期間

保育士証がいつ届くかというと、登録事務処理センターによると、

大体2か月後となっています。

私の場合は、2月3日の節分の日に送って、届いたのが3月23日。

2か月よりも、気持ち早い48日間で届きました。

「保育士登録の手引き」を取り寄せるのに、約1週間かかり、

保育士証が来るまでに48日間ですから、トータルで考えると、本当に、約2カ月です。

すごい。登録事務処理センターさん。説明書き通りです。

やはり、本物が届くとうれしいものですね!

ジャーン!

3A47ED98-8F6C-44E9-8B3C-F164B89339D3.jpg

しっかりした青い証書入れ付きなんですよ。

クシャクシャ防止になりそうです(笑)。これで、就職活動ができまする。

注意:お家にいてね

ちなみに、この保育士証は、簡易・記録で、配達されるので、

お家にいないと、再配達になって、受け取れません。(笑)

私も、ちょうど、出掛けていた時だったので、夜遅くに、再配達していただきました。

そしたら、とても、大事そうに持ってきてくれて、

言葉がけも何やら、おめでとう風・・・。

あれ?なんで?

と思ったら、封筒の表に、派手派手しく「保育士証在中」と書いてありました。(笑)

0944A71F-94D6-4611-B42A-C211A399AF5A.jpg

なるほど・・・。

そりゃ、これなら、誰が見ても合格したって、わかるわ・・・。

若くない私は、逆に、恥ずかしかったですよ・・・。

少しでも早く保育士証を手に入れる方法

保育士証が届くまでには、約2か月必要となりますが、

その間は、保育士試験合格者といえども、保育士ではありません。

そのため、就活でも動けない場合が多いです。

そこで、微々たることではありますが、少しでも保育士証を早く手に入れるための方法として、

「保育士登録の手引き」を実技試験の合格発表前に手に入れておくことをおすすめします。

なぜなら

実技試験での試験官のおじさんの言葉

実技試験の説明の中で、試験官のおじさんが、

実技試験の合格発表のあとは、みんなが一斉に保育士登録の申請をするので、

基本は2か月だが、もっとかかる可能性が高いので、頭に入れておいてくれ。

てきなことを説明していたからです。

1日でも早く、保育士としての就活をしたい方にとっては、1日の遅れは重大です。

ですから、

「保育士登録の手引き」を取り寄せるたった1週間でも、早めのダッシュをかけることによって、

ラッシュの電車より1本早い電車に乗ろうぜという作戦がおすすめだと思うわけです。

事実、その作戦のおかげ(?)か、私は、26日間で保育士証を手にしています。

滅茶苦茶早く手にしたわけではありませんが、間違いなく、予想より遅くはないのです。

「保育士登録の手引き」の取り寄せは、いつ取り寄せてもいいので

私は、合格前の取り寄せをして、正解だったなと思っています。

保育士登録前の就活は可能か

保育士としての仕事を探すとき、

保育士証がまだ来ていないけど、就活はできるのだろうか?と心配になる方も多いと思います。

生活がかかっていると1日だって無駄にできません。

1日だって早く、条件のいいところを求めて動きはじめたい方は山ほどいるのです。

必ず、保育士証は送られてきますので、保育士になれたことには変わりがないのですが、

世の中は詐称を心配するので、

保育士証に記載してある保育士番号の確認ができて、はじめて信頼関係が築けるのも当たり前の話ですね。

ただ、

合格通知書の半分は、保育士登録申請で使用してしまいますが、片方の半分は手元に残りますので、

それで、就活ができないかを直接、就活相手に確認してみるのは是非、やってみてほしいです。

また、

自分では、うまく条件のいい環境が見つからなかった場合、

保育士専門の派遣登録やサイト登録も活用してみてください。

多くの場合、保育士登録された保育士番号の確認が必要になるのですが、

筆記試験合格後など、保育士資格取得見込みでも登録可能のところがありましたので、ご紹介しておきます。

いろんなルートから、少しでも条件の良い職場を探しておくのは情報として知っておいて損はありませんので

がんばってみてくださいね。

まとめ

保育士登録申請から保育士証が届くまでの期間や具体的な流れと

1日でも早く保育士証をもらうコツや、早めの就活をはじめられる情報をお伝えしました。

みなさんの、努力が実を結び、晴れて保育士になられたことを心からお喜び申し上げます。

おめでとうございました!

よろしければ、合格後の記事もお読みください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次