アラフィフ主婦が、保育士試験に、独学3か月で一発合格できました。
退化し始めた脳を、無理矢理フル回転させ(実際はできないけど・・・)、
なんとか合格できましたので、
この経験が、どなたかのお役に立つことを願いつつ
書かせていただいてます。
今回は、
私の合格までの勉強時間や
過去問題の点数についての
ご質問をいただいておりましたので
私の過去問題の点数
について、
書かせていただきますね。
どれくらいできていたのか、
何回やっていたのか、参考にしてみてください。
みなさん、過去問題の点数に
一喜一憂していませんか?
私の過去問挑戦時の点数が書いてある
ノートを引っ張り出してきて、
点数を表にしてみましたので、
まずは、ご覧ください。
意外と高得点!
表は、正答の合計数を書いてあります。
1まわり目の正答数、2まわり目の正答数の順で横並びに記してます。
ニコイチの教科(10問)を除いて、
全て、20問中の正答数。
ということになります。
100点満点中の点数ではありませんので、ご注意くださいね。
ニコイチは6問。
他は、12問正解すれば、合格となるわけですが、
どうでしょうか?
意外と、合格ラインを超えてると思いませんか?
(あれ?そんなことないかな??)
これには、きちんと理由があって、
本当の実力というわけではありません。
高得点の謎は・・・?
正答数の数が、不合格ばかりでない理由は、
3つあると思っています。
私の勉強の仕方は、
前にも少し書きましたが
(詳しくは、記憶術の記事をご覧ください。)
少しずつコマ切れにして覚え、
↓
すぐに一問一答本で、テスト。
↓
出来なかった部分だけ、もう一度テスト。
(やれないことも多かったですが・・・)
一通りできたら、
↓
過去問題に挑戦。
こんな感じの流れでやっておりましたので、
テキストで勉強した後、すぐに過去問題に挑戦しております。
そのため
①頭に入れたばかりの状態で、過去問に挑戦している。
②過去問をやりはじめて、全然できないとわかった場合は、
実力不足と判定して、さっさと、途中で強制終了。
もういちど、テキスト&一問一答本に戻り、勉強し直す。
そして、
③つめの理由として・・・
オススメ本の記事にも書きましたが、
私は、過去問題の本を、
2種類買っております。
・保育士過去問題完全解説
と
・保育士精選過去問題集
毎年の過去問題をやる前に、
解説が少し詳しめだった
「保育士精選過去問題集」
これを2まわり先に、やっています。
「保育士精選過去問題集」は、科目によって、出題問題数が
18問だったり、21問だったりしていますので、
いまいち、合格ラインかどうかが、わかりにくいんですが、
よく出てくる問題が集められていますので、
ここの問題とテキストとの往復で、随分、
記憶を定着させることができました。
その後での、5年分の過去問挑戦となりますので、
自然と、過去問初挑戦とは、スタートラインが違って、
点数も上がってきたのだと思います。
この「保育士精選過去問題集」
は、あまりよくないと、アマゾンのレビューに書いてあったり、
ミスプリントがあったりと、満点本ではないのかもしれませんが、
個人的には、記憶定着に、よく、働いてくれた本でした。
まあ、「保育士精選過去問題集」を2まわりやってからの
過去問挑戦にしては、点数が低いのかな・・・??
最後に
あと、表を見ていただくとわかりますが、
最初の点数よりも、後の方が、点数が落ちている場合も
多々ありますよね。
こんな感じで、記憶を定着させるのは、
なかなか、苦労しています。
ですから
過去問の点数に一喜一憂して、落ち込んだりするのではなく、
とにかく、黙々と、弱点を潰していってほしいと思います。
どうしても、焦るし、落ち込むんです。
ヤル気も、出なくなるんです。
ですから、
あまり、先のことは考えずに、
目の前の問題だけに集中するようにしていったほうが
いいと思います。
こんな私でも、なんとか、ギリギリ、
滑り込みセーフ的な感じで合格できましたので、
みなさまも、暑さに負けずに、がんばってくださいね。
みなさまのお役に立つ内容だったかどうかは、自信がありませんが、
経験者としての過程が、少しでも、どなたかの参考になりますように・・・。