アラフィフ主婦が、保育士試験に、独学3か月で一発合格できましたので
その時の経験や勉強方法が、どなたかのお役に立つことを願いつつ書かせていただいてます。
保育士試験は、
多くの科目が関連しあっていますので、この科目はこれだけ覚えておけばいいというわけには
いかないところが難しいところです。
今回の語呂合わせは、年代覚えが多いですが、社会福祉、社会的養護などごちゃごちゃです。
年代の語呂合わせ
すべて、自分用に作ったものですので、ネットに出ているものは、記述していないつもりですが、
重複してたらごめんなさい。
●1949年:身体障害者福祉法
障害でシ(4)ク(9)シク泣くのはこれで終わり
●1950年:生活保護法
行くよ、こ(5)れ(0)で、生活保護
●1964年:母子福祉法
(父いないと)ム(6)シ(4)しないで
●2000年:児童虐待防止法、介護保険制度
介護に(2)虐待はせん(000)!
●2003年:少子化社会対策基本法、次世代育成支援対策推進法
(子どもが少ないから)ふたご(200:0を頭とイメージ)見(3)たい!
●2005年:障害者自立支援法
(悪法なので)自立にゴ(5)ー!はウソだった
●2013年:障害者自立支援法が障害者総合支援法に
(今度は)イ(1)ミ(3)ある法にしてよ!
●2011年:障害者虐待防止法
障害者に虐待してイ(1)イ(1)わけない!
●1975年:障害者の権利宣言
一緒に泣(7)こ(5)う!障害者にも権利
●1979年:国際児童年
歌に泣(7)く(9)!
(テーマソングがゴダイゴの歌う”ビューティフル・ネーム”でした。
これは、古い人ならわかるかも・・・)
●1981年:国際障害者年
障害者もハ(8)ーイ(1)!と国際化
●1948年:世界人権宣言
これで世界はし(4)あわ(8)せ人権宣言
●1966年:国際人権規約
国際人はムー(6)ムー(6)着なきゃね
●1924年:ジュネーブ宣言
行くよ、西(2)(4)のジュネーブへ
●1959年:児童権利宣言
子どもコ(5)ック(9)さんが宣言
●1989年:児童の権利に関する条約
や(8)きゅう(9)選手がかっとばす!
(子どもにとって、この条約は大ホームランだという意味)
社会福祉の語呂合わせ
●チャルマーズ:隣友運動
隣人くれたチャルメラ、マーズい
●ブース:ロンドン貧困調査、貧困線
ロンドンの貧困はブースばっか
●ラウントリー(チョコ会社社長):ヨーク貧困調査、
チョコついた!よーく、ランドリーしなきゃ
●ベバリッジ報告、5つの巨悪
窮乏、疾病、無知、不潔、怠惰
きしむふた(頭文字のひらがな)
●バンク・ミケルセン:ノーマライゼーション
ノーマルな生活はお金がかかるから、バンク、みえー(ケル)せん
社会的養護の語呂合わせ
●1601年 エリザベス救貧法
い(1)ろ(6)~お(0)りでワン(1)ちゃんとエリザベスがブルブル。
囲炉裏で犬とエリザベス女王が貧しいのでブルブル震えてるイメージで。
●1833年 工場法・・・10才未満労働禁止に
い(1)わ(0)のようなみ(3)み(3)の工場長は10才
岩のような耳の工場長は10才
●1900年 エレン・ケイ 「児童の世紀」
えれ~(ん)ケイはじどう世紀をとりにい(1)く(9)わ~(00)
(梨の絵でも書いといてください)
偉いケイちゃんは20世紀なしを取りに行くわ(イメージの中では・・・)
●1909年 児童福祉白亜館会議(ホワイトハウス会議)
い(1)く(9)わ(0)、く(9)ろうしてでもホワイトハウス
行くわ!苦労してでもホワイトハウス
(トランプ大統領←古いけど・・・が、すごい形相で這いながら、ホワイトハウスに向かってるイメージで)
●聖徳太子の施設・悲田院
聖徳太子、一万円、田んぼでなくして悲しい~ん(院)
●佐藤信淵 「垂統秘録」
さとうのついたひろいすいとうをひろう
砂糖のついた広い水筒を拾う
●石井十次は、イギリスのバーナードホームの影響を受けて小舎制採用。
石井十次はバーナード犬(けん)が好き
●アドボカシー
あっ!と、ぼかしちゃだめよ!子どもの権利(声代弁)
なかなか、文面だとイメージが伝わりにくくて申し訳ないです。
おそまつさまでした。
~おまけ~ 保育士精選過去問題集から
●乳児院の観察室の面積:1.65㎡/人(乳児)
いろ(1.6)んな子(5)どもを観察する部屋
●乳児院の寝室の面積:2.47㎡/人(乳幼児)
ぷよぷよ(2.4)赤ちゃんな(7)らんで寝てる
保育士精選過去問題集から